更新日 2006年12月31日
|
事務局からのいろいろなお知らせを載せています。 |
ホームへ |
2006年 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これでリンカーン・フォーラム方式の公開討論会は通算1,223回(うち、選挙期間中開催の合同演説会は134回)となりました。 ★公開討論会開催回数一覧表
|
●[愛知県知事選公開討論会] 概要
●入場者数記録上位の公開討論会
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在のリンカーン・フォーラム方式公開討論会は、2000年に刊行された『公開討論会完全マニュアル』が初心者に推奨していた「一問一答」形式よりもはるかに進歩しており、候補者が一方的に話す演説会スタイルはまずありません。 まして経験者であれば、 「一問一答+反論」形式を初心者向けの第一のステージとするなら、ディベート形式やフリーディスカッション形式は第ニのステージ、そして、現在北海道や青森、千葉などで行なわれている先進的なマニフェスト型、フォワード型、テーマを決めないフリーディスカッションなどの公開討論会は、もはや第三のステージに突入しています。 リンカーン・フォーラム方式ほど面白い公開討論会は存在しないと言っても過言ではありません。
・会場一体型の○×質問
|
今回の更新では、新たに「討論形式」「質問の取り扱い、コーディネーター」の項を設けました。 なお、リンカーン・フォーラム方式の普及と改善にはLinuxの普及モデルを参考にしています。 |
■ [公開討論会これで完全ビデオ入りCD-ROM]2006 ○公開討論会マニュアル全シリーズ 従来の『公開討論会完全マニュアル』はもちろんのこと、新たに『合同・個人演説会の開き方ポイント集』『マニフェスト型公開討論会マニュアル』がラインアップされました。 「2000年長野県知事選公開討論会ビデオ」では、簡易なディベートを採用しており、一問一答式から一歩進んだ討論形式の参考となります。 本CD-ROMは無料です。 お申し込みは こちら から |
|
||
|
||
今回の更新でも、この1年の間に公開討論会の実行委員会が現場で直面した問題への対策から編み出されたリンカーン・フォーラムならではの経験則を中心に、無料で大公開します。特に、近年開催頻度が増してきた合同・個人演説会、各種オプション(インターネット、テレビ放送、終了後対応等)などの情報を充実させています。ぜひご覧頂き、進化し続けるリンカーン・フォーラム方式の最新ノウハウをマスターしてください。 なお、リンカーン・フォーラム方式の普及と改善にはLinuxの普及モデルを参考にしています。 |
人口1,100人、有権者700人の村で開催された本討論会は、これまでリンカーン・フォーラム方式で開催した公開討論会の最少選挙区である岐阜県白川村長選(99年、人口1,900人、有権者1,500人)の最少記録を7年ぶりに更新しました。 150席の会場は190人もの観客であふれ返りました。 一般の村民はもちろんのこと、村長、役場の職員、ダイビングショップや民宿のオーナー、学校の校長先生、村の長老の方々なども有権者のひとりとして熱心に討論を聞いていました。 小さな村での大きな試みが、また一歩、日本の政治風土に風穴を開けようとしています。 |
座間味村は、人口約1,100人、有権者約700人の小さな村です。 リンカーン・フォーラム方式でこれまで開催した公開討論会の最少選挙区は、岐阜県白川村長選(99年)で、人口1,900人、有権者1,500人でしたから、7年ぶりに最少記録を更新することになります。 200席の会場の満席になれば、なんと有権者の3割が公開討論会に参加したことになります! 日本一小さい公開討論会、 ●日時:8/31(木)19:30開場 20:00開演 22:00終了 |
すでに118の公開討論会が、のべ165局のテレビ、ラジオによって放送されています。(2006年8月現在;リンカーン・フォーラムに報告されたもののみ)。これは開催された公開討論会の1割以上に当たります。 また、公選法で放送が特に難しいと誤解されていた 放送される選挙の種類も、市長選や知事選ばかりではなく、有権者の関心が低い参議院選や県議選にまで対象が広がってきています。 公開討論会はゴールデンタイムの放送も珍しくなくなってきました。これは、実は公開討論会は視聴率が取れるからかもしれません。INC長野ケーブルテレビが生中継した長野市長選公開討論会(2001.10.10)は最大1万人以上が視聴し、同社最高の視聴率を達成した超人気番組となりました。 |
同協議会は2000年、2002年の長野県知事選でも公開討論会、合同個人演説会を開催しています。今年度は立候補者が政策等を盛り込んだ「ローカルマニフェスト」を示していただくことにチャレンジし、地域主権実現の第一歩につなげようとしています。 |
勉強会は午前2時間、午後1時間半で構成され、うち毎回の午前を「コーディネーター養成講習会」に充てており、地元実行委員会からのコーディネーター拠出を目標に、リンカーン・フォーラムの内田豊代表代行を講師として実践的なコーディネート方法を指導します。 ■講習会開催の様子 (2006.7.8追記) リンカーン・フォーラム方式の公開討論会は日進月歩で進化しており、現在では一問一答形式のような候補者の一方的な演説に終始するスタイルはほとんど見られず、一問一答に他候補への反論を加えて、簡易的に候補者間の討論にする「一問一答+反論」形式が主流です。さらに一問一答+反論形式に、ディベート又はフリーディスカッションを組み合わせる本格的な討論も着実に増加しており、コーディネーターにはますます高度な手腕が求められるようになってきています。 |
2006年2月20日、和歌山県内で公開討論会を推進している「わかやま市民自治ネットワーク」(橋本雅史理事長)がNPO法人として認証されました。 また、これを記念して、以下のフォーラムを行いました。 ◎ ◎ ◎ ◎ <わかやま市民自治ネットワーク NPO法人認証記念フォーラム> ●出演 公明党和歌山県本部(代表 西 博義 氏) |
全国のJCの皆様にお知らせです。 社団法人日本青年会議所 (以下、日本JC)が、 したがって、JCの公開討論会マニュアルはリンカーン・フォーラム方式であり、これらのマニュアルを利用されるJCの皆様には、公開討論会の開催情報を、開催前と終了後に、リンカーン・フォーラム事務局に届け出る義務があります。 公開討論会の開催情報の届け出のほど、よろしくお願いいたします。 詳細はこちらをご覧ください。 |
Copyright(C)
Lincoln Forum. All rights reserved.
|