卒業研究論文

 

昭和62年度課題研究報文

摩周湖の水収支と周辺湧水に関する研究

日本大学文理学部応用地学科 陸水学研究室
5290005 内田豊

1
 
 題名
 日本大学文理学部応用地学科
 陸水学
 陸水学研究室


2
3
 
 P.1 まえがきの挿入
 P.1 まえがき:メンカクシと熊のエピソード
 P.1 まえがき:神の子池
 P.1 アイソトープ
 P.1 神の湖
 P.1 秘境は遠くからそっと見守りたい
 
4
 
 P.2 abstract
 P.2 abstract:滲出水
 P.2 abstract:基底流出量
 P.2 abstract:西別川の基底流出量は1.52立方メートル/sec
 
5
6
 
 P.4 2-1.摩周湖概要:Seepage Lake
 
7
8
9
10
 
 P.6 3-1.水収支:自記水位計
 P.6 3-2.湧水調査:21ポイント
 P.6 3-2.湧水調査:原子吸光法、イオンクロマトアナライザー、4.3BX法
 
11
 
 Fig.2 湧水調査地
 
12
 
 P.7 3-3.流出率:建設省北海道開発局土木部河川課が調査した流量の記録
 
13
14
 
 P.8 4-1-2.Seepage Lakeの水収支:水収支の式
 
15
 
 Fig.5(水位変動の推移)
 
16
 
 P.9 4-1-2.Seepage Lakeの水収支:最近1年間の水収支
 P.9 4-1-3.地下滲出量
 
17
   
18
 
 P.10 4-2-1.湧水の分布:湧水調査は摩周湖周辺のほぼ全体を網羅した
 P.10 4-2-1.湧水の分布:北部湧水群(No.3〜10)
 
19
20
21
 
 Fig.4(b) 地質断面図
 
22
 
 P.11 4-2-2.流量 & Teble.1 湧水量
 P.11 4-2-2.流量:全湧水の流量の合計は、摩周湖の地下滲出量の3倍
 P.11 4-3-1.水温
 
23
 
 Table.1 湧水量:地名
 
24
2
26
27
 
 P.13 4-3-4.主要成分:@Hexa Diagram
 P.13 4-3-4.主要成分:滲出水にカルデラ壁の地下水が混入し、希釈されたものと見られる
 
28
29
30
31
 
 P.14 4-3-4.主要成分:A主要成分構成比
 
32
33
34
 
 P.15〜16 4-3-4.主要成分:B三角Diagram、Key Diagram
 
35
36
37
38
39
40
41
42
43
 
 P.19 4-4-4.基底流出量
 
44
45
46
 
 P.20 4-5.滲出水と湧水の関係:滲出水とHOR’は数か月のズレでほぼ対応
 
47
48
49
50
51
 
 P.22 謝辞:マン・ツー・マンのご指導をいただいた堀内清司教授
 P.22 謝辞:適切な指針と親身の助言を与えてくださった田場穣教授
 
52
53
54





 

Presented by Yutaka Uchida
更新日 2017年05月20日