摩周湖と周辺湧水の研究

 

 1.卒業研究論文 1987年(1988年提出)
 2.朝日新聞「続・北の火の山」での紹介 1998年
 3.摩周 水環境フォーラムでの講演 2002年
 4.弟子屈町サイト「摩周湖ファイル」 2002年
 5.学術論文への引用 2004年
 6.観光・産業への波及  〜現在
 解説・裏話 現在(2017年〜)






1.卒業研究論文

 

昭和62年度課題研究報文
摩周湖の水収支と周辺湧水に関する研究

日本大学文理学部応用地学科 陸水学研究室
5290005 内田豊

論文全体/解説付き(小容量)

論文本体/解説無し(大容量、PDF) 

図表/解説無し(大容量、PDF) 

理系の皆さんへ

  本文はわずか20頁強です。頑張って読破いただければ幸いです。

文系の皆さんへ

  当時としては誰にでもお読みいただけるように、できるだけ平易に書いたつもりで、本サイトでは解説もつけましたが、それでも理系の論文なので、どうしても専門用語や数式が多いです。
頭が痛くなるなら、後述の新聞記事講演スライドだけご覧ください。
解説・裏話(卒業研究論文)
クリックして表示



2.朝日新聞「続・北の火の山」での紹介

 

卒業研究論文が朝日新聞で紹介されました
(1998年)

湧水ちゃん
摩周湖解くカギ 子の名に

拡大表示(低解像度、小容量)

拡大表示(高解像度、大容量)

   
裏話(朝日新聞「続・北の火の山」)

 

クリックして表示

 



3.摩周 水環境フォーラムでの講演

 

摩周水環境フォーラム(第1回、2002年)、卒業研究の調査結果を講演させていただきました。

 

開催主旨、講師プロフィール

プレゼン資料 (図表連動)

プレゼン資料 (図表非連動)

クリックして拡大表示

一般の人向けにわかりやすく構成しているので、

  卒業研究論文よりはだいぶ読みやすいです。
   

プレゼン資料(図表連動)は、右下の赤字部分が

  写真や図・表にリンクしています。
   
リンク先のグラフの大部分は専門的な内容なので、
 

わからない場合はどんどん読み飛ばして、スライド9-6-2にリンクされているFig22だけ、ご覧ください。

Fig22の下のグラフは、摩周湖から漏れている滲出水の量の推移。
上のグラフは、最大の湧水である西別川の流出高の推移。
これに右肩上がりに赤、右肩下がりに青の補助線を引きました。
ほら、下のグラフから、3か月〜5か月遅れで、上のグラフが同じジグザグのグラフを綺麗に描いているでしょ?
つまり、摩周湖から漏れた滲出水(下のグラフ)が地下を伏流して、3か月〜5か月後に湧水として西別川に湧出(上のグラフ)しているということなんです。

数多くの分析と計算を重ねて、最終的にこのグラフ(Fig20〜22)に辿り着いたときに、嬉しくて涙が出ました。

   
裏話(摩周水環境フォーラム)

 

 



4.弟子屈町サイト「摩周湖ファイル」

 

弟子屈町のWebサイト「摩周湖ファイル vol.11」に、摩周湖と周辺湧水の関係が分かりやすく解説されています。
ここで
卒業研究の調査結果を、そのまま活用頂いています
(2002年)

クリックして表示

 



5.学術論文への引用

 

提出後、卒論の原本は母校に「紙」で眠っていましたから、陸水学研究室の後輩の卒論には引用されたかもしれませんが、学外の学術論文に引用されることは予想だにしていませんでした。

ところが、卒論のコピーが学外の目に触れ、一部研究者に引用して頂けたようです。少しでも新たな研究のお役に立てて幸いです。

GEMS/Water摩周湖モニタリングデータブック
(地方独立行政法人 国立環境研究所
環境科学研究センター)
GEMS/Water摩周湖モニタリングデータブック
(地方独立行政法人北海道総合研究機構 環境科学研究センター)
摩周湖の水収支・地形変化
(濱田浩美・千葉大・教育)



6.観光・産業への波及

 

「摩周湖から漏れ出た湖水が、周辺に湧水として湧き出ている」ことが科学的に証明されたことで、地元の観光や産業に、思いがけぬ波及効果を生んでいます。

なぜなら、摩周湖の湖水といえば、透明度は世界2位、水の純度は国立環境研究所が「人為的影響を受けていない湖として世界有数の研究対象」と指定したほどの綺麗さ(事実、化学分析においても驚くほど混じり気の少ない純粋さ)なので、それほどの湧水なら誰もが綺麗だと思うからです。

この湧水を詰めたペットボトルなら飲んでみたいし、お酒を仕込めば旨そうです。この湧水の川を遡上した鮭もうまいに違いない。その鮭を使ったラーメンも美味しいでしょう。
湧水地自体が観光の目玉やパワースポットになりますし、釣り人には憧れの的になります。

私が卒論で証明したことが、地元の観光や産業、あるいは環境保全活動などに波及している効果の一端をご紹介します。

観光スポットとしての湧水地
摩周の伏流水
弟子屈町を巡る旅
摩周恵みの湧水と名水を巡る水の旅?
清里町公式サイト 摩周湖の地下水によってできた青い清水を湛える池「神の子池」
ぐしともこの湧き水散歩
摩周の湧き水in北海道
「神の子池」 清里町の神秘の水辺を観光
(たびらい北海道)
神の子池 青い池は摩周湖の湧水 (2015 夏北海道旅行)
清らかな湧水の流れ(日本の旅ドットコム)
美留和の四季 摩周湖の湧水
北海道遺産物語第二章 西別川清流物語
(HTB北海道テレビ)
じゅん☆ブログ 摩周湖の伏流水
あの青い池だけじゃない 日本の神秘的な青い湖10連発!(TripAdvisor Gallery)
北海道の代表的な湧水
きままな旅 98-7 釧路4
北海道の湧水、水環境

奇跡の絶景の宝庫!北海道の絶景・秘境ランキングTOP10(eondertrip)

摩周岳・摩周湖

水が創りだす素晴らしき光景!日本が誇る美しい水辺7選。(旅時間)

道東ふらふら日記
バイカモ覆う西別川源流部(標茶町)
日本全国火山登頂計画 カムイヌプリ(摩周岳)
ナビの北海道旅行記2009パート2
 
名水アルバム
多和平展望台 摩周湖の伏流水
湧水を詰めたペットボトル
摩周湖の天然水
マンテンヤ 北海道の天然水・摩周湖
(amazon)
北海道の水 摩周の霧水
北海道の天然水『摩周湖』
知る人ぞ知る、道東一の名水 「摩周の伏流水」
 
湧水で仕込んだお酒
清里町 本格焼酎 浪漫倶楽部
地場産焼酎特集
くま笹焼酎「摩周湖」
 
湧水の西別川を遡上した鮭・いくら
別海漁協の献上西別鮭「味の年輪」
別海漁業協同組合 | 水産林務部水産局水産経営課 「西別サケ」
ニシベツ鮭(丸み宮口商店)
西別鮭 | 別海町観光協会
北海道別海町の別海漁業協同組合、西別鮭について
いくらの醤油漬け 鮭匠ふじい・藤井水産
スローフード物語 西別鮭
 
摩周湖の水と、西別川で採れた鮭で作られる鮭トバラーメン
摩周湖の水でつくられる魚介絞り醤油
-弟子屈ラーメン総本店-
北海道は秋鮭のシーズンに入りました
(弟子屈ラーメン店主ブログ)
弟子屈ラーメン公式サイト
 
摩周湖周辺で最大の湧水地、西別川
NHKオンデマンド | さわやか自然百景 「北海道 西別川」
NHK 2015年 さわやか自然百景
北海道 西別川
清流「西別川」のバイカモの森
(別海町観光協会)
鮭ものがたり 大地と海と神と:北海道人
2013 西別川を釣り歩く | River's Dream Of Hokkaido
ほっかいどうムラの宝物さがしプロジェクト - 西別川
道東のスプリングクリーク西別川にて
森の守り神、シマフクロウが棲む展望台の宝庫、虹別原野
西別川に生息するサケ科魚類
西別川とバイカモ
シマフクロウによる、西別川流域の森づくり
「シマフクロウの森づくり百年事業 〜虹別コロカムイの会の取り組み」
シマフクロウの河畔林復活と生態系サービス評価プロジェクト | 早稲田環境塾
シマフクロウの森から共生の大地へ(早稲田環境塾)
 
弟子屈町の公設サイト
弟子屈なび_観光 摩周湖ファイル
摩周湖ファイル vol.11|まちづくり情報|北海道弟子屈町
湖沼研究者のサイト
摩周湖長期モニタリング (国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター)
河野忠研究室ホームページ 湖沼

 

Presented by Yutaka Uchida
更新日 2017年05月24日