公開討論会の開催結果速報

 

 

 

2002.12.17 宮崎県高千穂町長選

開催情報

宮崎県高千穂町長選
開催日時 02/12/17(火) 18:30-
会場 高千穂町武道館(1000席)
主催団体 高千穂町商工青年会議所
代表 岩尾秀紀 (僧侶)
問い合わせ先 事務局 興梠(こうろぎ)
携帯 090−8397−8726FAX 0982−72−5025
hideki@miyazaki-nw.or.jp
参加費  
参加候補数/呼びかけ数 3名
開催形式 公開討論会
備考  
   投票日 02/12/25(水)


 

レポート
 

1昨日、17日に高千穂町長選挙公開フォーラム
「立候補予定者の声を聞く集い」を無事終了できました。

当日、会場に集まった町民はおよそ1,000名、予定通り・・・と言うより
予想を上回りました。一応、会場が広いため1,000名って事務局内田さんには報告してましたが、まさか本当に来てくれるとは思いませんでした(笑)
内容も当初の目的をある程度達成できました。

詳しい報告をしなくてはならないのですが、実は本業の方にかなり今までの
しわ寄せが来てまして(汗) 

明日が告示ですので、そのあたりの情報も含めて近日中にはご報告いたします。

とりあえず、大成功のご報告といたします。
みなさん、本当に有難うございました。

(2002.12.19 代表 岩尾秀紀)

先頭へ

 

2002.12.03 千葉県成東町長選

開催情報

千葉県成東町長選
開催日時 02/12/03(火) 19:30-21:00
会場 成東町文化会館のぎくプラザ(350席)
 0475-82-5222
主催団体 (社)東金青年会議所
代表 花澤正明 (葬儀業)
問い合わせ先 電話 0475−52−1101 FAX 0475−52−1105
参加候補数/呼びかけ数 3名
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/12/15



 

レポート
 

おかげさまをもちまして無事、終えることができました。
ありがとうございます。

集客も予想以上に多くて450人くらいの入場者数でございました。
座席と資料を400しか用意してなかったので、立ち見もいて問題点も多かったのですが、大盛況で開催できました。
これもリンカーンフォーラムと内田様、松下様のおかげでございます。本当に有難うございました。

  (2002.12.04 主催者:鈴木 美佐雄)

 

先頭へ

 

<開催中止> 兵庫県尼崎市長選

開催情報

開催中止

 

レポート
 

 2002.11.17投票の尼崎市長選の選挙戦最終日にあたる11/16(土)の夜8時以降に立候補者2名のスケジュールがあわせられたので、その時点で予約できた尼崎駅前公園を会場としての合同個人演説会の企画を進めました。 しかし、野外会場であるため選挙管理委員会からマイクの使用許可が出ず、やむなく開催を断念しました。
(2002.11.16)

※事務局注:リンカーン・フォーラム方式では1998年参議院選で野外ホールでの合同個人演説会を企画し、マイクの使用も許可されています。

先頭へ

 

2002.11.04 長野県信濃町長選

開催情報

長野県信濃町長選
開催日時 2002/11/04(祝) 14:00〜16:00
会場 信濃町総合会館2F大ホール
主催団体 信濃町長選公開討論会を実現する町民の会
代表 上村(うえむら)一彦 (レストラン経営)
問い合わせ先 tel&fax:026(255)5964 mail:konomi@jd5.so-net.ne.jp
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/11/17

 

レポート
 

こんばんは。今日、長野県信濃町長選の公開討論会が
終わりました。
集客は254人でした。目標200人でしたので、大成功と思います。(人口1万人ちょっと、有権者数は9千人ぐらいです。)

始まる前、ある陣営の後援会の人が騒ぐかなという心配の声が(役場から)聞こえて来まして、念のため、騒いだ人を外に出すパフォーマンスもやりましたがこれが大受けで、場がなごみ、終始静かに整然と行われました。

マスコミは、2、3の新聞社のみでした。全部知らせたんですが。

花をたくさん飾って、いい雰囲気を作れたこともよかったと思います。

今回は初めてなので、いろいろと学ぶことも多かった討論会でした。(質問は全部で12問でしたが、もう少し少なくしてもよかったなとか)主催者も聞く人も、もう少し慣れてきたら、また違う形でできると思います。

リンカーン・フォーラムのご後援、ご協力ありがとうございました。
  (2002.11.04 主催者:森山木の実)

 

先頭へ

 

2002.10.11 [神奈川8区]衆議院補選

開催情報


開催日時 2002/10/11(金) 19:00〜21:00
会場 青葉区役所別館
   (東急田園都市線「市が尾」駅下車徒歩10分)
主催団体 神奈川8区補選公開討論会実行委員会
代表 木原洋美(コピーライター)
問い合わせ先 木原 TEL:044-866-6715
参加費
参加候補数/
呼びかけ数 5名呼びかけ、3名参加
開催形式 公開討論会
備考 ・中田宏氏(現・横浜市長)の辞職に伴う補選
   投票日 2002/10/27

 

レポート
 


お陰様で、10月11日(金)、衆議院神奈川8区補選の公開討論会を終えることができました。
怒涛の一週間をレポートします。

●10月1日(火)台風が通過した夜、開催決意
●10月4日(金)会場決定。
●10月5日(土)出演交渉開始(翌朝4名中2名より「参加」の返事)。
  明けて土曜日(5日)会場変更。
  午後、新たに見つけた会場にて初めてのミーティング&チラシ作成
●10月6日(日)自民党候補より正式に「不参加」の返事
  ショックでした。簡単にはあきらめず、夜中まで手を尽くしましたが決意は翻せず、3名の参加者でも実施しよう! ということを決めました。
●10月7日(月)5人目の候補予定者の噂
  前職が後継者に指名したという大森氏の出馬が新聞に掲載。水面下の交渉を開始しました。民主党の候補から正式に「参加」の返事来る。チラシ印刷・ポスティング開始
●10月8日(火)記者会見
●10月10日(木)前日
 大森氏より「参加」の返事。ところが数時間後「不参加」の返事。混乱しました。
●10月11日(金)当日
 全体は3部構成。
第1部は、主催者からの質問2題。
(1)住基ネットはじめ、政策の決定プロセスについてどう思うか?
(2) 党利党略と自分の考えが異なるとき、どうするか? 無所属候補には、無所属でど
う政策を実現するつもりか?
第2部は、それぞれの出演者にとって関心の高いことを主張してもらう
第3部は、会場からの質問
・・・各質問ごとにディベートしてもらいました。

来場者は定員200名のところに
観客が210名、マスコミ30名以上。大盛況でした。
テレビはNHK、TVK、テレビ朝日、フジテレビの4社。
毎日、朝日、読売、神奈川、東京、タウンニュース、赤旗、産経、共同通信、週刊朝日。
来場された方、出演者、そしてスタッフのみんなに・・・感謝です!!

●反省など
準備不足からドタバタの極地ながら、なんとかできたので「結果オーライ」・・・なんですが。
一歩間違えば散々なことになっていたと思います。
やっぱり最低一ヶ月前からは準備に入るべき。
そうすれば今回不参加だった自民党の候補にも、出てもらえたかもしれません。

次回は来春、統一地方選。
主催を迷っているみなさま、決断はお早めに。

綱渡りはやはり、オススメできません。


衆議院神奈川8区補選・公開討論会の内容を
ホームページ上にアップしました。
音声で聞くことができます。
よろしかったらどうぞ! http://www52.tok2.com/home/ppp/

(2002.10.15 代表 木原洋美)

 

先頭へ

 

2002.10.06 [千葉県]参議院補選(松戸市)

開催情報

開催日時 2002/10/06(日) 18:30〜20:30
会場 松戸市民会館 301号室(定員150名)
   JR常磐線 松戸駅下車 徒歩5分
主催団体 松戸で公開討論会を開く市民の会
代表 浅井明美
問い合わせ先 浅井明美 tel&fax047-386-3601
豊田幸長 tel&fax047-164-4198
呼びかけ数 3名/3名
開催形式 公開討論会
備考 ・後援:千葉県で公開討論会を推進する会
・同じ日に浦安市でも開催します。ご都合の良い時間、会場にご参加ください。
・井上裕前参院議長の議員辞職に伴う補選

レポート
 


一昨日の夕方から松戸で参議院補欠選挙 公開討論会を開催しました。
同じ日の午後には、松戸から電車で1時間足らずの浦安でも同様に候補者全員出席の公開討論会が開かれています。

今回は今年1月から6・7月までゴタゴタしていた、あの戦後最悪とまでいわれ次々と辞職していった議員の補選ですが、浦安・松戸とも来場者の数が少なかったことを、まずはじめにご報告しなければなりません。

松戸は会場定員が150名でしたので、小さすぎる会場に正直なところ心配していました。
ところが当日は席が全部埋まるほどで、丁度でした。
開催数日前に新聞にも当日討論テーマが大きく載ったので、コーディネーターの江澤さんとも満員になったときの相談をしていましたが、拍子ぬけしました。

一体、この関心の薄さは何でしょうか。

松戸ではこれまで4回公開討論会を開催していますが、その都度アンケートに「今後の公開討論会開催の案内をお知らせしたい旨、これ以外には絶対利用しないので、連絡先をご記入ください」と記しており、関心のある300名ほどの方々に案内を差し上げるまでに
なっています。

新聞記者の方にも尋ねられ、今、国民の関心が「北朝鮮」と「株安」に向いていて、半年前の不祥事が記憶の中から薄れたんでしょうか。と逆に聞き返しました。

これから各地で補選の公開討論会が開催されますが、千葉だけなのでしょうか。

金権千葉と言われっぱなしの千葉です。
住民参加の政治風土が定着するよう、今後もめげずに開催し続けます

 

(2002.10.08 松戸で公開討論会を開く市民の会代表 浅井明美)

 

先頭へ

 

2002.09.20 北海道岩見沢市長選

開催情報


開催日時 2002/09/20(金) 18:30〜20:45
会場 岩見沢駅前レンガ館
主催団体 リンカーン・フォーラム北海道「公開討論会を実施する道民の会」
代表
問い合わせ先 リンカーンフォーラム北海道 笹村 一
sasamura@act-service.co.jp
コーディネーター:森啓氏(北海学園大学法学部教授)
呼びかけ数 2名参加、1名(現職)欠席
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/10/06

 

レポート
 


現職の能勢邦之氏は同時刻の支持者集会を理由に欠席。
新人2人による討論会となりましたが、それでも熱心な市民約200名が参加しました。
道内では、依然現職首長(議員)の欠席が目立ちます。
なお、今回の主催はリンカーン・フォーラム北海道でしたが、実質1人での討論会実現です。
選挙は10月16日に行われ、新人の渡辺孝一氏が当選。
討論会を欠席し、四選を目指した現職は落選となりました。

(2002.10.08 リンカーン・フォーラム北海道事務局長 小池秀明)

 

先頭へ

 

 

2002.09.29 岩手県雫石町長選

開催情報


開催日時 2002/09/29(日) 14:00〜17:00
会場 雫石中央公民館・野菊ホール(800名収容)
主催団体 雫石を語る女性の会
代表 嘉糠 (かぬか)くに子 (ペンション経営)
問い合わせ先 Tel: 019-693-3152 mail:hanasato@juno.dti.ne.jp

参加費 無料(終了後にカンパお願い)
参加候補数/
呼びかけ数 4名/4名
開催形式 合同ヴィジョン発表会〔雫石のこれからを語り合う集い〕
備考
   投票日 2002/10/20

600名参加

 

レポート
 

 800名収容の会場に600名弱の来場者。でも、一見満席のようでした。
何度も同じ会場で集会を催した事が有る方が、こんなに静粛で熱心に聞いている行事はめったにない――
と感激するほど。
 内容は【合同ヴィジョン発表会】として、8項目の設問に4名の方が順に答えていただく方式だったため、会場からの質問をしたかった方が多くいらっしゃると思い、主催者側からの設定外の質問としてアドリヴで、「新町長誕生後に同じ会場で町づくりの為の討論会を開いて頂けますか?」と質問。
もちろん4名皆さんOK。
 選挙の時だけ聞こえの良い看板を掲げたり、一旦町長になると「民意を汲みながら云々〜」といった公約はどこへやら〜が多かったのですが、私どもは「討論会」を形だけ開き、形だけ聞く会にしたくないとの願いから選挙後にまでつなげることにしたわけです。

(2002.9.30 雫石を語る女性の会 代表 嘉糠 くに子)

 

先頭へ

 

 

2002.08.29 大阪府交野市長選

開催情報

開催日時 2002/08/29(木) 19:30〜21:00
会場 ゆうゆうセンター交流ホール
主催団体 2002交野市長選挙公開討論会実行委員会
代表 坂本顕
問い合わせ先 坂本 090-7364-4752
参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数  2名/3名 (1名は当日に出馬辞退)
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/09/08

200名参加

レポート
 

 当日の夕方になって、出演者3名のうち1名の事務所から出馬を取りやめるとのご連絡をいただいたので、事務所から候補予定者の息子さんと、後援会からの代表の2名に討論会に説明に来ていただくことになりました。

 挨拶の後、息子さんと後援会の方に壇上に上がってもらい、「出馬取りやめ」について説明していただきました。翌日に記者会見することになってましたが、この会のために1日早く公表していただきました。その後討論会を行いました。参加者が3名から2名になったことで段取りが大きく変わりましたが、そのまま2名でやりました。

 討論会のお客さんは約250名でした。200人を目標にしておりましたので、集客としてはまずまずの数字でした。アンケートも、「第一回目にしては…」という条件がついていましたが、基本的に「よかった」と思っていただけたようです。

 開催費用ですが、会場費13,000円、チラシやパンフの用紙代3,000円ほど、他はほとんどありません。思ったよりお金がかからなかったです。事務用品などは自分のモノを使用しました。

(2002.9.1 2002交野市長選挙公開討論会実行委員会 代表 坂本顕)


先頭へ

 

2002.08.27 長野県知事選

開催情報


開催日時 2002/08/27(火) 19:00-21:00
会場 塩尻市レザンホール
 〒399-0738 長野県塩尻市大門7-4-8
 0263-53-5503 Fax0263-54-1103
企画運営団体 (社)松本青年会議所
代表 滝田賢治 (松本青年会議所理事長)
問い合わせ先 事務局: (社)松本青年会議所 水野谷武士
       〒390-0811
       長野県松本市中央1-9-18
       松本商工会議所3F
       TEL0263-32-7646
参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数 6名/6名(立候補者全員)
開催形式 合同個人演説会
備考

・各種報道
 http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=11&kiji=74
  <朝日新聞 8/17>
 http://www.shinmai.co.jp/news/2002/08/17/003.htm
  <信濃毎日新聞 8/17>
 http://www.shinmai.co.jp/news/2002/08/18/010.htm
  <信濃毎日新聞 8/18>
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020817-00000004-mai-l20
  <Yahoo!ニュース 毎日新聞 8/17>

・コーディネーター:林勇次(リンカーン・フォーラム幹事、
                2000年長野県知事選公開討論会代表)

・田中前知事失職に伴う出直し県知事選

   投票日 2002/09/01

レポート
 

 1200席の会場は開会5分前に完全に満員となりました。
 その後も続々と有権者が押しかけたのですが、消防法により会場の立ち見は禁止されているため、申し訳ないことに200人もの方が会場に入れなくなるほどの盛況振りでした。
 (新聞では数十人との報道であったが実際には200人以上)

合同個人演説会の録音放送を聴くことができます。
 選挙情報専門サイト「Election.
  http://www.election.co.jp/topics/20020827.html

・新聞報道もご覧下さい。
  http://www.shinmai.co.jp/news/2002/08/28/012.htm
   <信濃毎日新聞 8/28>  

(リンカーン・フォーラム幹事 林勇次)

先頭へ

 

 

2002.08.16 群馬県勢多郡東村長選

開催情報

開催日時 2002/08/16(金) 13:00〜15:00
会場 東村座間 童謡ふるさと館大ホール
主催団体 地元若手有志グループ「郷里を思う会」
代表 蓮 孝道(はすたかみち)
問い合わせ先 蓮 孝道(はすたかみち)
tel: 090-858-6133
参加費
参加候補数/
呼びかけ数 2名/2名
開催形式 公開討論会
備考 ・後援:公開討論会ネットワークぐんま
   投票日 2002/08/25

レポート
 

出演者   2名/2名
参加者   約240名
内容     ○×質問 15問、 一問一答式(4問)

当日 群馬テレビ 18時、21時台のニュースの中で放送され、
翌日 新聞各紙群馬版にて取り上げられました。

(2002.08.18公開討論会ネットワークぐんま事務局長 金子和子)

先頭へ

 

2002.08.12 和歌山県和歌山市長選

開催情報

開催日時 2002/08/12(月)19:00〜21:00
会場 和歌山ビッグ愛 大ホール(400席)
主催団体 2002和歌山市長選公開討論会を実現するネットワーク
代表 橋本雅史(建築家)

問い合わせ先 橋本雅史
TEL 073-422-0451  FAX 073-422-0461
Email:cube@vaw.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 4名/4名
開催形式 公開討論会
備考 ・後援:読売新聞大阪本社、(株)和歌山新報社、ニュース和歌山(株)、テレビ和歌山、(株)和歌山リビング新聞社、リンカーンフォーラム、わかやま市民自治ネットワーク
・手話・要約筆記・託児あり
・旅田卓宗前市長辞職に伴う出直し選
   投票日 2002/08/25

レポート
 


出演者  4名/4名
参加者  450人(会場300人定員)
内容    一問一答式
      (○×問題とも25問)
テレビ放送 :  テレビ和歌山にて録画放送あり
           13日 00:54〜2:55(ノーカット)
その他放送局:NHK和歌山支局をのぞく近畿地方の全てのテレビ局
         から取材あり。(ニュースのひとこまで流れる予定です。)

(2002.08.13 2002和歌山市長選公開討論会を実現するネットワーク
 代表 橋本雅史)

先頭へ

 

 

2002.07.14 千葉県鎌ケ谷市長選

開催情報

開催日時 2002/07/14(日)16:45- 18:45
会場 鎌ケ谷市立東部小学校体育館(400席) 600名参加
主催団体 鎌ケ谷市長選挙で公開討論会を開く市民の会
代表 渡辺 正典(療術師)
問い合わせ先 047−443−0480 marukoh@mtf.biglobe.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 6名/6名
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/07/28

レポート
 

 井上裕前参院議長の元秘書らによる贈収賄事件で逮捕された現職市長の辞職に伴う出直し市長選ということで、公開討論会準備期間にゆとりがなく、6/28に実行委員会を結成してから3週間弱での本番開催となりました。

会場は小学校の体育館。
冷房施設がないため、会場につめかけた600名(満席!)の観客で文字通り、熱気ムンムンとなりました。
窓を開け放ち、トンボが飛び交う中、壇上では6人の新人候補たちが汗をぬぐいつつ持論を展開しました。暑さに不平をもらしたり途中退席する来場者は誰一人おらず、有権者の真剣さも感じとれました。

進行方法は、
 1.主催者が事前に準備した質問3問
 2.場内から書面で集めた質問3問
 3.壇上にひとりで立っての個人演説
というセオリーどおりのスタイルで進められ、候補6人という人数の多さでも各自の違いがくっきりと浮き彫りになり、改めて1問1答形式の実力を見直す思いでした。

ちょっと面白かったのが、会場の後方に陣取った某候補の応援団。
入り口でもらった資料の中に、
「立候補予定者への拍手は発言終了時のみとしますので、発言中の拍手はお控えください」とルールが記されていたのを見て、

  「発言中の拍手はダメなんだって。」
  「そんなの構うもんか。立会演説会のときは拍手なんか
   当たり前だった。」
  「そうだよね。構わないよね。」

と、なにやらルール違反が起こりそうな雰囲気。

ところが司会の方がルール説明の中で、
「公平で公正に運営するために、来場の皆様にも良識ある行動をお願いします。」と、きっちりと念押し。
これで、彼らもおとなしくなりました。

この司会の方の真摯な態度に代表されるように、30名以上はいたと思われるスタッフは皆、きびきびと動き、とても好感が持てました。

来場者も候補者にも大満足の内容だったと思います。

(2002.7.16 リンカーン・フォーラム事務局)

先頭へ

 

2002.07.02 千葉県銚子市長選

開催情報

開催日時 2002/07/02(火)18:30- 20:30
会場 銚子市文化会館大ホール(先着1000人)
主催団体 (社)銚子青年会議所
代表 内田雅久(銚子青年会議所理事長)
問い合わせ先 事務局 0479-25-3111(午後1時〜5時まで)
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 2名/2名
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/07/21

レポート
 

 前回の経験が活かせたのかは定かではありませんが、とにかく大成功だったと確信しております。
まずは会の進行ですが、全てタイムスケジュールの通りことが運び、心配していたトラブルも若干の拍手を除いては、皆無に等しいものでした。
改めて、貴会のルール並びに過去の開催実績のにもとずくマニュアル及び指導の素晴らしさを実感いたしました。

 何よりも会の成功を実感させていただいたのは、閉会時の謝辞をした際に会場からいただいた万来の拍手。
ご来場者の退場時に可能な限りのスッタフでお見送りし、同時ににカンパをお願いしたわけですが、そのときに頂戴した「感動しました。」「良かったよ。」「またやってね。」「ご苦労様。」等々の激励のお言葉。
そして、会終了後の打ち上げにてスタッフ(JCメンバーですが)から「やって良かった」「JCやってて一番感動した」等々。
また、その後の流れで呑みにいったお店でも、他のお客さんから同じような声を掛けられたり、握手を求められたり、お酌してもらったりと。

 そして本日(7/3)仕事の合間をぬって候補者はもちろんのことお世話になった関係者の皆様へ可能な限りご挨拶に伺ったのですが、どちらへおじゃましても高い評価をいただくことができ、移動中に歩いてる時に「昨日は良かったよ。」と声を掛けて下さる方がいたりして(私の知人ではない方々です)。
ちなみに生放送をして頂いた地元CATVには、朝から「再放送はいつ?」という問合せがかなりあったそうです。

かなり手前味噌な感想かとは存じますが、以上が私の素直な思いです。


■銚子市長選公開討論会■を下記の通り開催いたしました。

主催団体:(社)銚子青年会議所 代表 内田雅久(銚子青年会議所理事長)
後援:リンカーンフォーラム
日時:2002年7月2日(火曜日) 6:30PM 〜 8:30PM
会場: 銚子市文化会館大ホール
来場者数:1000名

会場キャパ1000名で、一般入場者が1000名強。その他、関係者等で50名以上は来場いたしておりましたので、おそらく1100名程度はご参加いただけたと思います。
いずれにしても会場は実質満席でした。

また、市内の小中学校のうち、会場に近いそれぞれ2校にご案内したところ中学校の一校が生徒14名、先生5名にて来場下さいました。

参加候補数/呼びかけ数 :2名/2名
候補予定者:大川政武氏(53歳) 現職市長 市議5期 市長2期(今回が3期目)
        野平匡邦氏(54歳) 旧自治省出身。元岡山県副知事。

コーディネーター:森内康裕氏(リンカーン・フォーラムよりご紹介頂きました)

討論形式:一問一答(3分)+補足反論形式(2分)
質問:所信+7問+まとめ(3分)
参加費:無料

広報・告知方法:【チラシ】(B4版2色刷り)新聞折込(読売・朝日・毎日と一部の日経)銚子市内全域(22500枚)配布。
【ポスター】 チラシと同デザイン(A2版2色刷り) 200枚
【ホームページ】 銚子JCのHPに掲載。
【地元CATV】 開催告知CM(無償)

取材・報道:【新聞】朝日・読売・毎日・産経・東京 地元紙(2社)
【地元CATV】生放送して頂きました。但し、再放送はしない方向だそうです。

警備:地元警察署より5名の私服警官。
民間警備員2名(警察からの指導により配備しました)
 
投票日 2002/07/21

(2002.7.3 (社)銚子青年会議所 代表 内田雅久)

先頭へ

 

2002.06.29 栃木県茂木市長選

開催情報

栃木県茂木町長選
開催日時 2002/06/29(土)18:30-
会場 茂木町民センター大ホール
主催団体 平成14年茂木町長選挙で公開討論会を実現する会
代表 島崎 利一
問い合わせ先 事務局 石崎雅之 TEL 0285-63-5229
i-masa@muf.biglobe.ne.jp  
参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数 2名/3名
開催形式 公開討論会
備考 ・緊急声明
・朝日新聞栃木版(6/23)
   投票日 2002/07/07

レポート
 


先頭へ

 

2002.06.25 青森県十和田市長選

開催情報

開催日時 2002/06/25(火)18:30-
会場 市民文化センター
主催団体 公開討論会を実現する市民の会 とわだ2002
代表 千秋達道(北里大元教授)
問い合わせ先 事務局:
TEL 0176-26-2540 FAX 0176-24-2218
参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数 3名/3名
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/07/07

レポート
 

6月25日の十和田市長選挙の公開討論会が、無事なにごともなく終了しました。
当日は、約600名の市民が参加下さいました。
報道関係者は、テレビを含めて13社の参加。
アンケートの結果もただ今、分析中ですが、「良かった」と「大変良かった」を合わせると8割を占めます。今後の反省点や課題は残りましたが、やってよかったと思っています。
 アンケートの回収は219通…とてもいい数字だと思います。とにかくここまでの記録をきちんとまとめ、次の方へ手渡せるようにしたいと願っています。

(2002.7.4 公開討論会を実現する市民の会 とわだ2002)

先頭へ

 

2002.06.14 千葉県松戸市長選

開催情報

開催日時 2002/06/14(金) 18:20-20:40
会場 松戸市民劇場(330名収容)
主催団体 松戸市長選で公開討論会を開く市民の会
代表 浅井 明美
問い合わせ先 浅井明美
  TEL&FAX 047−386−3601 
  携帯     090−7906−2900 
  a-akemi@a3.shes.net
  http://matsudocity.tripod.co.jp/
参加費 資料代300円
参加候補数/呼びかけ数 5名/6名
開催形式 公開討論会
備考 コーディネーター:福岡政行氏(白鴎大学教授・政治学)
協 賛 :(社)松戸青年会議所
後 援 :「千葉県で公開討論会を推進する会」
   投票日 2002/06/23

レポート
 

昨日、松戸市長選公開討論会が無事終了しました。
会場の定員が330名でしたが、最終的には460名の市民のみなさんがお越しくださいました。

立候補予定者6名のうち、1名が開場30分前に、突然立候補を断念される、というハプニングがありました。

実は、開催2日前に「当日の討論テーマ」と「当日の打ち合わせ」を各候補者にお知らせした折、どうもお声がトーンダウンされている事に気づきました。
そのため、万全を期して、5名用と6名用の時間割を用意してました。
当日配布の資料は6名のままでしたが、発言時間等々は急遽5名用に変更したので、候補者と来場者には、コーディネーターの指示に従っていただきました。
コーディネーターに、時間管理要員、順番管理要員を各1名つけたので、全く混乱はありませんでした。

討論形式は、始めに自由討論を2テーマもってきて、各テーマ31分ずつ当てました。各人の政策の違いが鮮明に出て、好評でした。
次の会場質問は直接マイクで質問していただき、計5問(一問一答)でした。

コーディネーターの福岡政行さんと事前に打ち合わせをし、主催者の方針をしっかりお話できたことも、非常によかったと思います。

松戸では、毎回、アンケートを基に改善に努めています。
今回は約5ヶ月掛けて準備をしました。
その甲斐もあってか、最後のハプニングにもうまく対応できたと思います。

(2002.6.15 「松戸市長選で公開討論会を開く市民の会」代表浅井明美)


先頭へ

 

2002.06.12 大阪府東大阪市長選

開催情報

開催日時 6月12日(水)19:00〜21:00
会場 東大阪市民会館 市民ホール(1階席900名収容)
主催団体 (社)東大阪青年会議所
代表 理事長 岡本 義克  代表幹事 城戸常利
問い合わせ先 事務局TEL06−6722−4000
     FAX06−6725−5336
     E−mail:ejc@hct.zaq.ne.jp
URL: http://www.ejc.jp/

参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数 3名/3名
開催形式 公開討論会
備考 コーディネーター:増田 大三氏(近畿大学商経学部教授)
後  援  :リンカーン・フォーラム  東大阪市自治協議会
   投票日 2002/06/30

レポート
 

当日18:30開場予定前から、幾人もの方が訪れ、まだ入場出来ないのかとの督促いただく始末でした。開始15分前には、予定していた1階席(900名)の8割方が埋まり、席を詰めたり融通したりし始め、急遽2階席(600名)を開放、対応に充て席を確保しておりました。

席順をくじで決め着座、内容は、スタンダードな一問一答形式で、基本的に3分間の持ち時間。問題は事前にわたっていた様なので、混乱もなく非常に順調に進行しました。
また、コーディネーターを勤められた近畿大学 増田教授の進行も大変すばらしく、はじめに火花が散りかけた状態をうまく収められたことも成功だったと思います。
進行上 設問を一つ取りやめましたが、終了時間は定刻丁度となり、混乱も生じませんでした。

報道は、新聞社に関しては掴めませんが、TV局は5〜6社のカメラがVTR撮影を行い、終了後も、ホールやエントランスで、閉館いっぱいまで、来場者にインタビューしており、記者会見の状況からは、予想だに出来ない状態でした。来られた方も、意識の高い市民が多く、素晴らしい会になったのではないでしょう
か。
(2002.6.13 元公開討論会主催者 阪上博道)

先頭へ

 

2002.06.05 津市長選

開催情報

開催日時 6月5日(水)19:00〜21:00
会場 津市リージョンプラザ
主催団体 2002公開討論会をひらく・津市
代表 柏木はるみ
問い合わせ先 児玉克哉(リンカーンフォーラム中部代表)
059-231-9156
kodama@sd.starcat.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/呼びかけ数 4名/4名
開催形式 公開討論会
備考 ●後  援:リンカーン・フォーラム中部
●18:20から19:00まで市議補選合同演説会を開催
4年前の選挙でも公開討論会を実施

   投票日 2002/06/16

レポート
 

場所:津市リージョンプラザホール(600名収容)

6時20分より7時まで 
津市議会補欠選挙 合同演説会
1人5分間の持ち時間
7名参加

7時から9時まで
津市市長選公開討論会
予定者全員の4人参加
 近藤康雄
 小倉昌行
 藤前吏司
 後藤宏行

 コーディネーター:児玉克哉

 参加者数:400名(新聞では500名と報道されていますが。)

主催:「2002公開討論会をひらく・津市」
代表:柏木はるみ
後援:リンカーンフォーラム中部

観客の集まりが今一歩でしたが、それでも熱の入った討論が実現でき、アンケートの評価も高いものでした。

今回は有力対抗馬の出馬表明が遅かったこともあり、準備時間が本当に少なく、新聞へのチラシのオリコミにも頼る状態でした。ところが、中日新聞(この地域では最大です)と朝日新聞がチラシのオリコミを拒否する事態になり、困ってしまいました。
中日新聞も朝日新聞のこれまでの公開討論会では、最も支援してくれたところでもあり、意外な展開でした。読売新聞と毎日新聞は全く問題なかったのですが、この地域では、この二紙の発行部数は相当に限られています。

中日新聞にも朝日新聞にも電話で問い合わせました。オリコミセンターの判断であり、中日新聞三重総局、朝日新聞三重支局は、公開討論会のチラシの折込みは問題ないと判断しているとのことでした。中日新聞社からは今後はこうしたことはないようにするとのことでした。朝日新聞社からは、名古屋本社にはかって、今後チラシの折込みができるように考えたいとのことでした。

ほとんど配るとのできないチラシの印刷費がかなりかさみ、赤字を抱えることになりました。(主催団体の呼びかけ人の6人で割って負担します。)
数万部のチラシが残るはめになり、中日新聞、朝日新聞の対応には割り切れないものもありますが、将来こうしたことが起こらないようになるなら、重要な経験であったと思っています。

(2002.06.06 児玉克哉 リンカーンフォーラム中部)

先頭へ

 

2002.04.21 徳島県知事選[合同個人演説会]

開催情報

開催日時 2002/04/21(日)19:00-21:00
会場 徳島市郷土文化会館 4F 大会議室(500名収容)
企画運営団体 知事選合同個人演説会を推進する会
代表 武知 史人
問い合わせ先 090−7621−9260
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 3名/3名
開催形式 合同個人演説会
備考
・現職汚職辞任に伴う出直し県知事選
・徳島県下初の合同個人演説会
   投票日 2002/04/28

レポート
 

500名の会場に650名以上の来場。雨天にもかかわらず多くの有権者が詰めかけ、たくさんの立見が出ました。休憩時間をはさみ、多少帰った人もいましたが、最後まで550名は切ってなかったと思います。

メディアの注目度が高く、テレビカメラも多数入りました。

(2002.4.21 メインスタッフ)


本当にいい討論会を有り難うございました。いろいろと学ぶべき点がありましたので印象を一言。

会場は25席が20列の椅子席で最前部に聴力障害者用席、記者席、スタッフ席を設け、「お詰め合わせをお願いします」とすべて埋まりました。演説会開始5分後には立ち見が出始め、20分後には100名を数えました。テレビカメラが4台、開始当初から30分間は1台は壇上から観客席を撮っていました。立ち見をざっと150名までは数えましたが、音声や三脚のテレビクルーメンバーもカウントすればもう少し多かったと思います。

入場の誘導時に、観客のなかには、陣営の席が分けられているのかと問われる方もありましたが、席は決められておらずどこでも座ってくださいと応えるとほっとしたような様子でした。途中で退席してもよいのかという問いかけにも、なるべく候補者が話しているときはさけてくださいというと納得してくれました。「合同個人演説会」という名称が災いしているのかと思わせる一幕でした。

討論会が始まると、観客のマナーのよさに感心させられました。注意事項に違反するような行為は一切無く、携帯電話が鳴り響くこともありませんでした。特定の候補者だけが大きな拍手を受けるといったこともなく、3人の候補者すべてに拍手を送っているようでした。コーディネータの質問に応える候補者の一言一言に耳を傾け、ことに若い方々がしきりにメモを取っていました。ともすれば、中年以降の観客が多くなりがちですが、今回は若い男女が多いことも印象的でした。政治には関心がなさそうな茶髪の男女が数多く、市民の関心の高さを示しているようでした。託児所の設置が功を奏していたのでしょうか、会場外のことは分かりませんが。

また候補者一人一人に手話通訳者を宛て、コーディネータと併せ、4名の手話通訳者を壇上に配したことも、よい気配りと感心させられました。通訳者の負担を軽減し、観客側からもどの候補者が話しているのかよく分かります。

前半1時間終了後、50名くらいは退席されたでしょうか、少し空席が出ましたが、立ち見客が埋めることもなく、最終的に500名を切ることはありませんでした。途中退席や居眠りも少なく、徳島県民の政治的関心の高さを感じさせると共に、出直し選挙という不名誉な選挙に対する真剣さがこちらに伝わってくるようでした。

3名の候補者は、出直し選挙という事情からか、政策的には似通った部分が多いと聞いていましたし、広報でも違いがよく分かりませんでした。しかし、討論会が始まると、その席ではかなり差が感じられました。選挙公報やポスターだけでは分からない政治に対する姿勢とか、過去の実績に対する自信というものがかなり出ていました。コーディネータの質問に充分に応えないような回答があったり、他の候補者に追随するような発言があったりと資質のほどを伺わせるものでした。ことに最後のフリーディスカッションは他の候補者に対する思いがけない質問があり、的確に応えた候補や、失笑を買いそうな答えがあったりと、意外性の点では非常によかったし、候補者もうまくこの機会を利用しているなと感じさせる場面でした。その意味では、リンカーンフォーラムで以前キャッチコピーに使われた「ポスターだけじゃ分からない」とか「しかと見届けたい」といった有権者の要求を満たしていると思わせる企画でした。お定まりの質問に用意した答えを読み上げるだけでなく、候補者同士の質問を広げることで、候補者の違いをより鮮明にすると思われます。

(2002.04.22 県外から場内誘導にお手伝いに来ていただいたスタッフ)

先頭へ

 

 

2002.04.14 宮城県河南町長選

開催情報

開催日時 2002/04/14(日) 19:00-21:00
主催団体 河南町長選挙公開討論会を実現する会
代表 高橋貞義
参加候補数/呼びかけ数 3/3
開催形式 公開討論会
備考 4年前の選挙でも合同個人演説会を実施
   投票日 02/04/21

レポート
 

・コーディネ−ター:樋口美智子さん(現 東北福祉大学講師)
・形式:テーマ設定による討論形式(約2時間)
・来場者:約550人
※来場した皆さんにアンケートをお願いし、どなたが町長になっても、今日の想いをお伝えする目的で沢山のご意見を頂き(380通)、翌日にパネラーの皆さんにお配りいたしました。
 大変興味深い内容のアンケートが大半でした。

(2002.04.20)

先頭へ

 

2002.04.13 群馬県藤岡市長選

開催情報

開催日時 2002/04/13(土) 19:00-21:00
会場 藤岡市みかぼみらい館 大ホール(定員1200名)
主催団体 2002藤岡市長選挙公開討論会実行委員会
代表 新井 正彦
問い合わせ先 実行委員会事務局
   0274-40-3610
   mikuni@plum.ocn.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 3/4
開催形式 公開討論会
備考 後援:公開討論会ネットワークぐんま
   投票日 02/04/21

レポート
 

参加候補者数/呼びかけ数 3名/4名(現職不参加)
来場者数            約400〜450名
カンパ             84000円余り
質問形式等          ○×形式15問
                 一問一答形式7問
(2002.04.14)

《アンケート結果(抜粋)》
 来場者数     約400人
 回収アンケート数  231枚
 回収率      57.8%

3.どこでこの公開討論会を知ったか。
    チラシ・ポスターで 46%
    報道で   38%
    知人から 13%
    インターネットで 2%

  ・・・

通常、公開討論会の告知手段で最も効果があるのは「知人から(=クチコミ)」です。
 しかし、藤岡市長選ではチラシを”全戸配布”したので、「チラシ・ポスター」による認知が1位となりました。

 

<チラシの配布>

 新聞折込による配布と、手配りを実施しました。

 有権者数 5万450人(4月13日現在 群馬テレビより)
 折込チラシ 2万1000枚  手配り1000枚
 (全戸は2万3000戸程ですが、藤岡市は平野部と山間部からなっていまして、新聞屋さんの都合で、山間部2000戸程には間に合わないとのことでした。)
 チラシ費用(チラシ一枚) 紙・印刷  2円50銭
                配布手数料 3円50銭
                総支払額 12万円(値引き有)

(2002.04.20)

選挙結果
  ◇藤岡市長選(群馬県)開票結果 投票率71.01%
当18416 新井利明(無新、48歳、初当選)
  14080 塚本昭次(無現、65歳)
  1308 今井 靖(無新、41歳)
  1116 市村英夫(無新、70歳)
 

・・・

公開討論会に出席された新人候補が当選しました。「日程調整がつかない」を理由に公開討論会を欠席された現職は落選という結果となりました。
しかし、実行委員会は、公開討論会を欠席した現職陣営からも「意義あることを実現させた」との評価を受け、大変感謝しております。
先頭へ

 

<開催中止> 新潟県村上市長選

開催情報

開催中止

レポート
 

 この地域に於きましては過去3回の公開討論会の実績が在り、4/28投票に向けた公開討論会を4/20開催予定で候補予定者と交渉していました。
 しかし、4/13現在立候補予定者2名の内1名が「既存スケジュールの変更が困難のため」という理由で参加辞退という回答となりましたので、開催を断念しました。
(2002.04.14)

先頭へ

 

2002.04.12 衆議院和歌山2区補選

開催情報

開催日時 2002/04/12(金) 19:00-21:00
会場 橋本市民会館大ホール(680席)
主催団体 2002衆議院補欠選挙公開討論会を実現する会
共催  (社)伊都青年会議所
代表 松本祥晃(よしあき)
問い合わせ先 わかやま市民自治ネットワーク代表 橋本 
cube@vaw.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 3名/3名
石田真敏氏(自民党)、奥村規子氏(共産党)、岸本 健氏(無所属)
開催形式 公開討論会
備考 ・後援  リンカーンフォーラム、わかやま市民自治ネットワーク
・手話・託児 あり
・岸本衆議院議員死去にともなう補欠選挙

   投票日 2002/04/28

レポート
 

出演者   3名中全員出席
聴衆     250人
カンパ    計算中
アンケート結果  集計中
方式   一問一答形式 10問
      YES/NO質問  8題

<新たに試みた宣伝方法>
1  同日に3つの駅でチラシを配布
    伊都JC、海南JCと、わかやま市民自治ネットワークによる。
2  2区管内のJR駅全てに「公開討論会」のポスターを掲示
3  橋本市内を街宣車がまわる。
(2002.04.13) 

先頭へ

 

2002.04.04 埼玉県狭山市長選

開催情報

開催日時 2002/04/04(金) 19:00-21:00
会場 狭山市民会館 大ホール(1400席)
主催団体 狭山市長選公開討論会を実現する市民の会
代表 井花 伸浩
問い合わせ先 金子 俊哉  携帯090−3577−3990
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 5名/5名
開催形式 公開討論会
備考 討論会終了後告示日まで狭山ケーブルテレビでノーカット放送
   投票日 2002/04/21

レポート
 

 4/4、無事5名の立候補予定者をお迎えしての公開討論会が開催できました。何の知識も無いなか夢中に走り続けた二ヶ月でした。
本当にお世話になり有難うございました。何度も断念しそうなったなか、いろいろな方から協力ご支援いただきここまでたどり着きました。
会場満杯とはいきませんでしたが、来場者には好評でした。
(2002.4.5 実行委員 金子さん)

 地元の有志や多くの人たちのご尽力のお陰で素人の私がコーディネイターを行ったにも関わらず800名の聴衆を前に、トラブル一つないすばらしい討論会になりました。
 ご支援ありがとうございました。
候補者やその関係者からもいい評価をいただきました。
 明日から地元ケーブルTVでノーカット放送があります。
 これで投票率が上がれば大成功です。貴重な体験をさせて戴きました。
(2002.4.5 当日のコーディネーター 印南さん)

先頭へ

 

 

<開催中止> 茨城県下妻市長選[公開討論会]

開催情報

開催中止

レポート
 

 汚職事件で前市長が逮捕されたことに伴う出直し下妻市長選に向けた公開討論会を、4/5または6に開催予定で出演交渉をしていましたが、2名の候補予定者のうち1名から出席承諾を得られなかったため、開催を断念しました。
 
なお、候補予定者には合同個人演説会の開催を呼びかけています。
(2002.04.04)

参考記事:茨城新聞「出直し下妻市長選」
       (2002.4.4◇上◇ カネ・コネ絡みに決別 市民立ち上がる)

先頭へ

 

<開催中止> 島根県大社町長選[合同個人演説会]

開催情報

開催中止

レポート
   3/29に開催された大社町長選公開討論会に来場した観客や、その内容を20回以上も放映したケーブルテレビをご覧になった方から、
「素晴らしい内容だったので、告示日後にも開催してほしい」
という要望が主催者の出雲大社JCに多数寄せられたそうです。

そこで出雲大社JCは急遽、合同個人演説会の企画に入りました。

過去、このように公開討論会の成功を受けて、同じ選挙で
合同個人演説会が実現されたケースは
 ●浦安市長選
 ●千葉県知事選
の2回です。
ただし、両方とも公開討論会と合同個人演説会の主催者は別グループでした。
今回は一度公開討論会を終えて一息ついた出雲大社JCが再び合同個人演説会もやってみよう、というのですから驚くべきパワーです。

ただし、合同個人演説会は、候補者のスケジュールがあわず実現できませんでした。残念でしたが、次回にはこのようなパターンができることを期待します。
(2002.04.04)

先頭へ

 

<開催中止> 徳島県知事選選[公開討論会]

開催情報

開催中止

レポート
 

 汚職事件で前t知事が逮捕されたことに伴う出直し県知事選に向けた公開討論会を4月上旬に開催予定で、3/31までに3紙以上で出馬表明を報道された方に出演交渉をしていましたが、2名の出馬表明者のうち1名から出席承諾を得られなかったため、開催を断念しました。
 
なお、4月になって出馬表明された方を含め、候補予定者には合同個人演説会の開催を呼びかけています。
(2002.04.02)

●徳島新聞記事(4/10)
  「公開討論中止、しらける有権者 候補者知る場所なのに」

先頭へ

 

2002.03.29 島根県大社町長選[公開討論会]

開催情報

開催日時 2002/03/29(金) 20:00-21:45
会場 大社町民体育館
主催団体 (社)出雲大社青年会議所大社町長選挙公開討論会実行委員会

代表 実行委員会委員長山崎充史
問い合わせ先 事務局:TEL0853-53-5597 FAX0853-53-5598
             izumo@dokuritsuken.com
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 2名/2名
開催形式 公開討論会
備考
   投票日 2002/04/07

レポート
   当日は雨天の為、当初予定致しておりました入場者数300名よりは少なく200名前後の有権者の方にお越し戴けました。
 現職、新人の両表明者ともに今後の街のあり方を熱弁して戴け、はじめてコーディネーターをさせてもらいましたが両表明者のお考えを深く掘り下げて聴くことができました。会場設営等、問題は残りましたが、とても善い事業をさせて戴けました。
(2002.03.31 (社)出雲大社青年会議所大社町長選挙公開討論会実行委員会委員長 山崎充史さん)
記録
 

3/29大社町長選公開討論会ではすごい記録が出ました。

ケーブルテレビでの放映20回以上

 
・・・
報告があった中では新記録です。
  ●総費用 15,009円 (会場費+音響+リース代)
 
・・・
予算が比較的豊富なJC主催の公開討論会としては破格のリーズナブルな費用で実現できました。
先頭へ

 

<開催中止> 富山県新湊市議選

開催情報

開催中止

レポート
   4月に行われる新湊市議選に向け、「市町村合併」にテーマを絞った公開討論会を開催しようと、かつての市長選公開討論会経験者らが企画を進めていましたが、多くの候補予定者が出席に難色を示したため、残念ながら今回の市議選公開討論会は見送ることになりました。
(2002.03.24)
先頭へ

 

2002.3.21 熊本県八代市長選

開催情報
開催日時 2002/03/21(祝) 16:00-18:20
会場 八代厚生会館
主催団体 (社)八代青年会議所
 共催/FMやつしろ
 協賛/八代経済開発同友会・八代商工会議所
代表 上原 治
問い合わせ先 (社)八代青年会議所 TEL 32−7063  FAX 34−3296
 y_jc@y-jc.com
 http://www-ya.magma.ne.jp/~y-jc/2002/mirai/index.htm
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 5名/5名
 田方初美、中島 隆利、小早川宗弘、上村 正勝、永江明久
開催形式 公開討論会
備考 3期連続での公開討論会です
コーディネーター:内田健三(政治評論家・八代出身)
URL:http://www-ya.magma.ne.jp/~y-jc/2002/mirai/index.htm
   投票日 2002/04/07


レポート
   八代JC主催による熊本県八代市長選公開討論会が開催されました。

八代JCによる八代市長選公開討論会は3期連続の実施となります。

4年前の公開討論会は、私がリンカーン・フォーラム事務局長として初めて支援した公開討論会で、8年前の公開討論会の時には、まだリンカーン・フォーラムがありませんでしたから、同JCの歩みの深さが分かります。

会場に来場した方の話によると、観客は900名ほどで、成功裏に終了したとのことです。
(2002.03.22)

先頭へ

 

2002.3.18 千葉県木更津市長選

開催情報
開催日時 2002/03/18(月) 18:30-
会場 木更津市民会館 大ホール(1200席)
 JR木更津駅からバス利用
主催団体 木更津市長選公開討論会を実現する市民の会
  協賛 (社)かずさ青年会議所、(株)木更津ケーブルテレビ

代表 金井珠美
問い合わせ先 金井珠美 TEL090−6009−1163
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 5名/5名
開催形式 公開討論会
備考 URL http://members.tripod.co.jp/k_city_touronkai/
   投票日 2002/03/31

レポート
  木更津市長選(前市長辞職に伴う出直し市長選)の公開討論会が3/18に開催され、その結果報告が副代表の鶴岡さんから届けられました。

そのいくつかをご紹介しまするとともに、にコメントいたします。
 (・・・部分はリンカーン・フォーラム本部のコメントです)

○入場者数 800人
○呼びかけ数/参加数=5/5
○支出 約23万円、 カンパ約19万円 

  ・・・

800人もの大観衆で、一般参加者からのメールにも
「木更津は盛り上がりました。初めて知った候補者も良い政策を持っているとわかりました」
とありました。

 

  ○アンケート回収枚数 470枚/800人
  ・・・

回収率60%は見事です。
千葉県の公開討論会は「千葉県で公開討論会を推進する会」が支援しているので、アンケート用紙にクリップで留めるエンピツを使いまわししていることもあって、これも回収率向上に寄与しています。
それでも回収率60%は来場者の満足度の現れでしょう。

 

 

○アンケート結果(抜粋)
 
3.今回の選挙であなたは、支持する候補者がいましたか?
はい 273
いいえ 157
回答なし   32


4.本日の公開討論会を聞いてあなたの支持に変わりはありませんか?
引き続き今まで支持した候補を支持する 205
今までの支持者を再考したい 46
他の候補者支持へと考えが変わった 28

  ・・・

支持する候補者が800名中273名もいたということは、木更津という土地柄を物語っています。
しかし、公開討論会によって
 「今までの支持者を再考したい」
 「他の候補者支持へと考えが変わった」
と答えた方が合計で74名にもなりました。

これは支持者がいた273名に対して27%にも上る数値です。なんと公開討論会は、支持者の3割の考えを変えたのです。

木更津の公開討論会はすでに支持候補がいた有権者に極めて大きな影響を与えましたが、一般の公開討論会でも、ほとんどの場合、1割以上の「支持候補あり」有権者を翻意させたという結果が出ています。   

リンカーン・フォーラムが公開討論会会場の一定割合(会場の1/4から1/3程度)は、各候補陣営を”積極的に”呼ぶべきだと推奨している理由もここにあります。

 

 

6.本日の公開討論会について率直なご意見をお聞かせください
大変よかった 121
よかった 179
普通 53
期待はずれ 7
回答なし 64

  ・・・

「回答なし」が多いので「大変よかった」「よかった」と回答した方はアンケート回答者の63%ですが、「期待はずれ」が1%なので、これも満足度の高い公開討論会と考えて間違いないでしょう。
素晴らしい公開討論会で、おめでとうございます。

 

  ・・・最後に、会場参加者から寄せられたメールを転載します。
 

> 木更津の公開討論会は大成功でした。
> 実行委員の皆さんの真摯な心意気がひしひしと
> 伝わってくる公開討論会でした。
> 短期間でよくこれだけの事をなさったと深い感動を
> 覚えました。
>
> 特に印象深かったのは、鶴岡さんのコーディネーター
> ぶりです。
> 候補者の発言が時間オーバーしそうになるのを、候補者
> より、さらに大きな声で「はい、ありがとうございました。
> では、〇〇さん、どうぞ」と1秒もオーバーさせないという
> 厳格な姿勢に、聴衆のひとりとして私は気が引き締まる思いでした。
> そして、今回の出直し選挙の意味を市民が真剣に考えているのだと
> いう迫力がありました。

(2002.03.31)

先頭へ

 

2002.3.17 千葉県本埜村長選

開催情報
開催日時 2002/03/17(日) 10:00-11:30
会場 本埜村 滝野 滝野コミュニティー館
主催団体 本埜で公開討論会を開こう会
代表 金田一洋平 (会社役員)
問い合わせ先 事務局
TEL:090-5561-7253(2/18〜3/29) FAX:0476-97-0998
oasystem@muse.ocn.ne.jp
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 現職出席決定
開催形式 公開討論会
備考 後援:千葉県で公開討論会を推進する会
   投票日 2002/03/24
レポート
  千葉県本埜(もとの)村は、「千葉ニュータウン」という国土計画に基づく新興住宅ベッドタウンです。
旧住民と新住民がちょうど4千人ずつお住まいで、日本で3番目に運賃が高い第3セクター鉄道(首都圏への3ヶ月定期が20万以上だそうです)と市町村合併問題に悩む、都会隣接の”村”。

現職と、その現職のスキャンダル解明に命をかける村議との一騎打ちで、一問一答ながら、手に汗握る展開でした。

160席の会場が150人で埋まり、満席。
(2002.03.18)

 

アンケート結果分析
  千葉県本埜村長選の公開討論会が3/17に開催され、その結果報告が代表の金田一さんから届けられました。

そのいくつかをご紹介しまするとともに、コメントいたします。
  (・・・部分はリンカーン・フォーラム本部のコメントです)

 

○入場者数 160人/150席  ・・・ ほぼ満席
○呼びかけ数/参加数=2/2
○カンパ収入34,000円 支出 31,000円  ・・・黒字です   

  ・・・

本埜村はニュータウン計画に基づく新興住宅街なので、いわゆる旧住民と新住民が半々の村です。
一般的に新住民は選挙に無関心層といわれているなかで
ふたを開けてみれば会場はほぼ満席となりました。

 

  ○アンケート回収枚数 117枚/149人 回収率78.5%
  ・・・

回収率78.5%は驚異的です。来場者の満足度の現れでしょう。

 

  ○アンケート結果(抜粋)
   問5 今回の選挙であなたは 支持する立候補予定者がいましたか?
     いた  76 (65.0%)
      いなかった 26(22.2%),
     無回答  15 (12.8%)
  ・・・

支持する候補者がいた方が65%というと高い数値に見えますが、他の1対1の村長選公開討論会と比較すると、むしろ低めの数値でしょう。
やはりこれは新興住宅街ということが影響してるのでしょう。

 

 

 問6 今日の討論会で投票する立候補予定者がきまりましたか?
     (本問回答総数で割合計算)
       決まった 60(81.1%)
       決まらない 14(18.9%)

 問7 今日の討論会であなたの支持は?(本問回答総数で割合計算)
    (1)引き続き今までの立候補予定者を支持する 68(80.0%)
    (2)今までの支持を再考したい       12(14.1%)
    (3)他の立候補予定者に支持を変えた     5( 5.9%)

  ・・・ 支持する候補がいた方の20%が
 「今までの支持を再考したい」
 「他の立候補予定者に支持を変えた」
と答え、公開討論会は大きな影響力を与えています。
 

 

 [投票結果]    現職 2295、 新人 1851、投票率 70%

(2002.03.31)

先頭へ

 

2002.3.16 横浜市長選

開催情報

  開催日時 2002/03/16(土) 19:00-
会場 横浜市教育会館ホール(桜木町駅徒歩10分)
主催団体 横浜市長選挙で公開討論会を実施する会
代表 伊藤良典(慶應大学経済学部学生)
問い合わせ先 伊藤良典 090-9808-0376
泉谷: yuriko_izutani@hotmail.com
参加費 無料
参加候補数/
呼びかけ数 5名/5名
開催形式 公開討論会
備考 URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~touron/
   投票日 2002/03/31
レポート

 後半フリーディスカッションで、出演者4名がおおいにバトルを繰り広げました。前評判では、自民、公明、社民、保守4党相乗りで4選を目指す現職と、衆議院議員の中田宏氏の一騎打ちといわれていますが、その他2名の方も、なかなかどうして頑張りを見せてくれました。
 新人候補の現状批判に、現職が「それはおかしい、あなたの勉強不足」と
やりかえせば、新人も再反論するなど盛り上がる場面も多く、手前味噌ながら良い討論会ができました。

550席の会場が450人以上で埋まり、ほぼ満席。
有権者はおおいに満足されたでしょう。
(2002.03.18)

 





Copyright(C) Lincoln Forum. All rights reserved.
更新日 2002年12月22日