現在、わが国は経済の低迷、環境破壊、教育問題等多くの問題を抱えており、日本の未来にとって大きな不安材料となっています。一般に、これらの問題の多くは現在の政治・行政の態勢によって引き起こされたものであるとともに、従来の有り様でこれらを解決していくことは困難であると考えられています。しかし立ち返って考えれば、その原因は国家の主権者たる私たちが権利と責任を放棄し、自らの国の政りごとを、人任せにしてきた事の結果に他なりません。
とはいうものの、現実には各候補者および政党の政策、主張が正確に有権者に伝えられる機会が少なく、実際の投票に際しての判断材料が不足していることも否めません。すべての立候補者の政策と人柄について、十分に知る機会が得られれば、大切な一票を自分の責任において投じる事ができると思いますし、自分の「代弁者」を、政界に送り込んでいるという自覚も生まれると思います。
昨年、小田全宏氏が考案した「リンカーン・フォーラム」という手法を用い全国各地の市民グループが、公開討論会を行なっていることを知りました。
鎌倉市長選、宮城の衆院補選、長崎県知事選などこれまでにこの手法で実施された公開討論会ではどの会場も多くの聴衆で溢れ、その熱気や真剣さに、いかに多くの人がこのような機会を求めていたのかを痛感しました。
またマスコミ各社の応援姿勢に、公開討論会の開催が高く評価されていることを知りました。
本年7月に参院選が予定されていますが、全国47都道府県の同じような考えを持つ市民が名乗りをあげ、お互いに連絡を取り合いながら、この討論会をそれぞれの地で開催しようとしています。
各地では各立候補者から市民に政策を直接話し、理解を促すことを趣旨としていますが、東京においては日本の首都としての位置づけから、
「政党党首による政策討論会」を開催し、この国のあるべき姿を議論する場を提供しようと考えました。このための運営母体として、「政党の政策を知る国民の会」を設立した次第です。
選挙に際しこのようなかかわり方で政治参加することこそ、国家の主権者としての責任を果たせるものと考えております。
多くの方々が、会に参加し、共に歩んでくださる事を念願しております。
政党の政策を知る国民の会 代表幹事 小 川 理 子
今、政党の政策を知る国民の会では
この会の主旨に賛同してくださる発起人の方がたを募っています。
別添の趣意書・事業概要を御覧になり、発起人グループに参加していただけましたらこの上なく心強い限りです。
発起人グループ参加についてのお問い合わせは当会事務局または副代表までお願いいたします。
政党の政策を知る国民の会」事務局 |
---|
(有)ハートンボー内 |
郵便番号157-0066 |
東京都世田谷区成城5−22−14−202 |
TEL:03−3483−7325 |
FAX:03−3483−7326 |
発起人グループ | |
---|---|
代表幹事 | 小川理子(おがわまさこ) |
副代表 | 野村朋世(のむらともよ) |
副代表 | 田中雅明(たなかまさあき) |
副代表 | 塩澤好久(しおざわよしひさ) |
副代表 | 堀内良樹(ほりうちよしき) |
副代表 | 鈴木善久(すずきよしひさ) |
政党の政策を知る国民の会では、「政党党首討論会」開催費用を協賛金で賄います。公正中立な会運営を期すため、おひとり1000円から10万円までを限度とし、皆様のご協力をお願いしております。
この会の主旨に賛同し、ご協賛いただける方は、下記銀行口座まで、お振り込みください。
尚領収書は、原則として振込用紙控えで、代用させていただきます。
当会発行の領収書を特にご入用の方は事務局までご相談ください。
また、事業終了後、残余金がでた場合は、「リンカーン・フォーラム」 (別紙趣意書をご覧ください)にその全額を寄付いたします。 その旨、あらかじめご了承ください。
協賛金のお申し込みについてのお問い合わせは当会事務局までお願いいたします。
政党の政策を知る国民の会」事務局 |
---|
(有)ハートンボー内 |
郵便番号157-0066 |
東京都世田谷区成城5−22−14−202 |
TEL:03−3483−7325 |
FAX:03−3483−7326 |
振込先:三和銀行成城支店 |
---|
普通 3932463 |
口座名:政党の政策を知る国民の会 事務局 |
発起人グループ | |
---|---|
代表幹事 | 小川理子(おがわまさこ) |
副代表 | 野村朋世(のむらともよ) |
副代表 | 田中雅明(たなかまさあき) |
副代表 | 塩澤好久(しおざわよしひさ) |
副代表 | 堀内良樹(ほりうちよしき) |
副代表 | 鈴木善久(すずきよしひさ) |
事業名称 | : | 「政党党首による政策討論会」 | ||
---|---|---|---|---|
主 催 | : | 「政党の政策を知る国民の会」 | ||
事業目的 | : |
各党の政策の争点を明確するための公開討論会の実施。 これをすることにより、有権者の政治意識の高揚と 選択基準の明確化を助ける。 |
||
事業内容 | : |
7月の参院選に向けて、主たる政党の党首を招き、 コーディネーターを介入し討論会を行なう。 テーマは経済政策・行政改革・環境問題・外交・その他を予定。 |
||
実 施 日 | : | 6月16日(火) | ||
開催場所 | : | 日比谷公会堂 | ||
時 間 割 | : | 17:00 | 開場 | |
18:00 | 開会の辞 (主催者代表) | |||
18:05 | ルール説明 | |||
18:15 |
各党党首演説(各4分) (各党の考える政治の最優先課題について) |
|||
18:45 |
一問一答形式の討論会(3〜4テーマを予定) 回答 各党3分、 一巡後 補足 各党2分 |
|||
20:40 | 閉会の辞 | |||
20:45 | 終了 | |||
ル ー ル | : |
「運営上のルール」 *運営に公正を期すため、発言時間は各党均等に配分する。 *テーマ毎にくじ引きで、発言の順番を決める。 「会場の禁止事項」 *客席からの声援・誹謗・中傷。 *特定政党のイメージをアピールするもの・服装の着用。 *司会者が促す時以外の拍手。 |
||
予想効果 | : |
*政治が抱える問題点や課題の鮮明化。 *有権者がその政党の政策や根本方針を見極める機会の提供。 *党首が政策や理念を有権者に訴え共感を得る機会の提供。 |
||
参加予定者数 | : | 一般2074名 | ||
協力団体 | : | 地球市民会議 リンカーンフォーラム | 後援 | |
(社)東京青年会議所 | 協力 | |||
主催者事務局 | : |
〒157-0066 東京都世田谷区成城 5-22-14-202 TEL:03-3483-7325 FAX:03-3483-7326 |
「発起人代表グループ」
代表幹事 | 小川理子(おがわ まさこ) |
副代表 | 野村朋世(のむら ともよ) |
副代表 | 塩澤好久(しおざわ よしひさ) |
副代表 | 堀内良樹(ほりうち よしき) |
副代表 | 田中雅明(たなか まさあき)|
副代表 | 鈴木善久(すずき よしひさ) |
メンバー ほか63名(5月20日現在)
「事務局」
〒157-0066
東京都世田谷区成城5−22−14−202
有限会社 ハートンボー内
TEL:03−3483−7325
FAX:03−3483−7326
発起人 ( 五十音順 ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
相川 | 泰男 | 明石 | 景陽 | 浅野 | 泰弘 |
井口 | 浩 | 伊藤 | 貴司 | 稲数 | 則光 |
井上 | 広章 | 江澤 | 城司 | 枝見 | 太朗 |
海老原 | 輝文 | 遠藤 | 立一 | 大久保 | 恵市 |
太田 | 眞晴 | 大野 | 孝徳 | 岡本 | 典之 |
小川 | 理子 | 落合 | 哲也 | 小野 | 寿子 |
小野 | 仁美 | 小野塚 | 明彦 | 加納 | 達信 |
上笹貫 | 徹也 | 工藤 | 哲夫 | 小玉 | 真一郎 |
坂田 | 雅敏 | 阪田 | 由美子 | 佐久間 | 清朋 |
佐藤 | 一也 | 佐藤 | 泰博 | 塩澤 | 好一 |
塩澤 | 好久 | 志賀 | 朱美 | 島影 | 幸有 |
清水 | 孝夫 | 末永 | 照雄 | 鈴木 | 善久 |
十河 | 弘幸 | 高岡 | 修一 | 高木 | 正泰 |
高橋 | 史朗 | 田中 | 元二 | 田中 | 雅明 |
田中 | 隆三 | 土居 | 通明 | 外川 | 隆康 |
中尾 | 美佐男 | 中島 | 健蔵 | 中島 | 貴司 |
永井 | 洋子 | 永谷 | 宗次 | 仲摩 | マサ枝 |
新倉 | 隆 | 野村 | 朋世 | 白田 | 純一 |
蓮見 | 恵一 | 長谷部 | 亮平 | 菱山 | 雄三 |
藤田 | 明久 | 堀 | 恵介 | 堀内 | 淳 |
堀内 | 陽二 | 堀内 | 良樹 | 本間 | 孝昭 |
本間 | 俊哉 | 増田 | 雅秀 | 松本 | 伸一 |
三輪 | 隆一 | 八代 | 従道 | 山田 | 章一郎 |
吉田 | 有 | 渡邊 | 正昭 | 渡邊 | 雅敏 |