━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 記録 ■「第42回衆議院総選挙『公開討論実行委員会』結成大会レポート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/1に東京の赤坂区民ホールで「第42回衆議院総選挙『公開討論実行委員会』
結成大会」が実施された。その概要をレポートする。
**********************************************************************
●一般参加者 :約300名
●政党代表者の出席:
与党3党 自由党の政権離脱の最終局面であったため3党とも出席を見
合わせ。(直前まで自民党は森幹事長、自由党は藤井幹事長、
公明党は神崎党首で出席の調整)
民主党 菅直人(政策調査会長)・・・鳩山由紀夫代表が有珠山対策
委員長として現地入りしたため、代理出席
共産党 志位和夫(書記局長)
社民党 土井たか子(党首)が党務で金沢出張中のため、事前に寄せ
られたメッセージを代読
**********************************************************************
■ 主なポイント
●全国で222の実行委員会が確定。
このほかにも多数の選挙区で委員会立ち上げ調整中。
●解散総選挙をまたずに、どんどん公開討論会を実施すべし。
すでに神奈川16区と愛知14区で開催。現職含め有力候補全員に参加いただ
いている。また、多くの現職議員から公開討論会への参加意向をもらって
いるので、これら選挙区を先行スタートし、6月までには30〜50の選挙区
で公開討論会を実現したい。
(注:この時点では小渕前首相はまだ入院していなかった)
●公開討論会完全マニュアルが4月末に発売
『立候補者を見きわめる 公開討論会の開き方』
小田全宏著 毎日新聞社 1,600円
----------------------------------------------------------------------
■ 300選挙区公開討論実行委員会結成大会
赤坂区民センター、4月1日(土)、13時30分−19時00分
第1部
(1)ビデオ上映(小野市市長選挙、白川村村長選挙)
(2)講演「300選挙区公開討論会実現に向けて」小田全宏
(地球市民会議リンカーン・フォーラム代表)
第2部
(1)ビデオ上映(公開討論会シンポジウム)
(2)スピーチ(各政党代表者によるリレースピーチ)
菅直人(民主党政策調査会長)
志位和夫(日本共産党書記局長)
(3)質問コーナー
内田豊(地球市民会議リンカーン・フォーラム
事務局長)
第3部 拡大版研修会 パネルディスカッション
司会:内田豊(地球市民会議リンカーン・フォーラム
事務局長)
パネラー:小川
理子(東京)、笹村一(北海道)、高橋聡(千葉)
----------------------------------------------------------------------
●1.小田全宏講演
・3/30の構想日本のJ.I.フォーラムでは自民・民主を中心に中村敦夫代議士
と小田全宏で17人ぐらいのパネラーが集まった。多くの代議士が政策を有
権者に伝えるのは難しいと洩らしていた。例を上げると「先生助けてくだ
さい」の一言で入学問題を始めとした頼まれ事がとにかく多い。
・『自助論』(スマイルズ)の中で、「国民の質が国の政治のレベルを決め
る」と言葉があり、政治改革はイギリスの腐敗防止法を制定するか国民の
政治意識を上げるしかない。私は国民自身の学びの場として公開討論会を
位置付けたい。
・現在、300選挙区のうち250は目処が立ち、220が確定している。
・3/19にトップを切って伊勢原市で公開討論会が開かれている。ここでは中
間の休憩の後1人ずつの演説タイムを入れ、その後質問タイムとする新し
い試みが行われた、注目に値する。怒号罵声は一切なく、事前に断れば全
く大丈夫である。
・公平に出演要請をしていれば、結果としての全員出席は公平の条件ではな
い。2名以上の参加者がいれば公開討論会は成立する。
・今後、リンカーンフォーラム系でない公開討論会が増えることが予想され
る。危ない公開討論会かどうかの見極めもリンカーンフォーラムで実施す
る。
・代表になるための条件は4つある。公開討論会の開催方法についてもマニ
ュアル(事務局にて販売、4月下旬出版)を良く読んでから実施してほし
い。
・事務局に「選挙はいつあるの?」の問合せが多いが、いつでも可能性があ
る。従ってサミット前にやればいいと思う。(投票日の1ヵ月前に拘らな
い)
(注:事態が急展開したため6月上旬解散が濃厚。よって5月下旬から6月
初旬までに開催すると良い。今から準備してもまだ間に合う。リンカー
ン・フォーラム事務局)
●2.リレースピーチ
(1)民主党 菅政策調査会長(有珠山噴火で鳩山代表のピンチヒッター)
討論会:
・民主主義は言葉の戦争、国民が代議士を選択する上では言葉は重要。
・一方的な演説だけでは国民に違いが理解され難い。
・後援会の無かった新人時代は立ち会い演説会は有益であった。対立候補が
人集めをしてくれる。
・現職が出ることが不利になるとの声もあるが、自分の選挙区では現職が出
ないとそれなりの結果が出るところであった。
・(公開討論会が広がることで)新しい民主主義が育っていくのではないか
と期待している。
国民への訴え:
・小選挙区はこれまでの選挙と違った意味合いを持っている。中選挙区では
後援会を引き継ぐ2代目3代目を残していく選挙であったが小選挙区はそう
ではない。
・小選挙区では政権交代もありうるので、民主党は220人の候補を揃えた。
小選挙区と比例代表は政党中心となるが、中選挙区は個人選挙である。
・今年も「霞ヶ関の解体と再生」をテーマにやりたい。今までは霞ヶ関の官
僚が重要な情報を抑えて官僚が政治を支配していた。うまくいっていた時
はいいが、ここ十年は失敗続きである。
・今回は政権選択の選挙である。民主党にとっても政権を取って見ないとで
きない。改革をやれるかやれないかが問われる選挙。
(2)日本共産党 志位書記局長
討論会:
・大歓迎である。主権者は国民である。与党が本日参加していないので与党
が公開討論会に出てくれるのか心配である。
・国会では与党が数の力で議論を避ける傾向がある。総理大臣が重要な審議
に参加していない。党首討論のみである。
国民への訴え:
・21世紀の日本の国造りを議論したい。内政ではゼネコン国家でいいのかと
問いたい。公共工事が日本の経済を歪めているし、無駄使いの間隔を麻痺
させている。
・公共工事に対して最近は住民の反対もあるが、未だに財政破綻の元凶であ
る。
・公共事業費を増額しても、公共工事で働く就労者は90年代で3割も減って
いる。不況対策となっていない。
・公共工事が社会保障の予算を圧迫している、8〜9%も減っている。公共事
業費を半分に減らし福祉国家を目指すべきである。
・我党は安保破棄が政策であるが、まずは米軍基地問題がある。日米核密約
の問題を追求している、証拠書類がアメリカの情報公開で出てきている。
・海兵隊があるのは外国では日本だけである。思いやり予算も見直しが必要。
・自自公が選挙で過半数割れすれば共産党として選択を迫られる。野党連立
も選択肢としてありうる。安保関係の合意が無くとも民意があれば可能性
はある。
記録 千葉県で公開討論会を推進する会代表 高橋聡